医療脱毛と脱毛サロン私に合っているのは?
脱毛するときに医療脱毛クリニックにするか脱毛サロンにするか迷う人も多いと思います。
どっちが良いというのはなく、それぞれの良さがありますので、自分に合っている方に行くのがいいでしょう。
医療脱毛と脱毛サロンの違いを比較してみました。
医療脱毛と脱毛サロンの違い
まずは医療脱毛と脱毛サロンの違いを比較してみました。
医療脱毛 | 脱毛サロン | |
料金 | 高い | 安い |
効果 | 永久脱毛 | 抑毛・減毛 |
痛み | かなり痛い | ほとんどない |
脱毛完了の回数 | 5回〜8回 | 12回〜18回 |
肌のダメージ | あり | ほとんどなし |
料金の違い
料金は脱毛サロンの方が安いです。どのくらい安いのかというと、脱毛サロンリンリンの1回の全身脱毛が14,000円なのに対し、湘南美容外科の全身脱毛1回がおよそ5万円です。
効果の違い
医療脱毛クリニックの脱毛は医療レーザー脱毛と呼ばれ、永久に毛が生えてこなくなる永久脱毛が可能です。高い出力のレーザーで毛根や毛包を消滅・破壊させます。
一方、脱毛サロンのフラッシュ脱毛は光を使用し毛根や毛包にダメージを与え、生えにくくなりますが、永久脱毛はできません。いわゆる抑毛・減毛です。
何が違うのかというと、医療脱毛も脱毛サロンも、レーザーを照射し脱毛するのですが、そのレーザーの出力に大きな違いがあります。
医療レーザー脱毛は強いレーザーで脱毛する為、1度の施術でフラッシュ脱毛の2倍程度の効果が期待できます。しかしそれだけ強い出力を使うので、医師がいる医療機関でしか行えません。
脱毛サロンは医療機関ではないので、法律上、毛根や毛包を消滅・破壊しない程度に出力を制限する必要があります。
痛みの違い
医療脱毛はレーザーの出力が強い分、めちゃくちゃ痛みがあります。特に顔やVIOラインのような毛が濃いところは我慢できないくらい痛いです。
とはいえ、痛みが嫌な人とか痛みに耐えられない人は別料金で3,000円くらい払えば麻酔もしてくれますので、ご安心ください。
一方、脱毛サロンは痛みがほとんどありません。私も始めてやった時は何も感じなく、最近の脱毛はすごいなと感動したのと同時に本当に効果があるのか不安になりました(笑)
特に痛みがない脱毛サロンは長野駅東口にあるディオーネです。国産の肌に優しい脱毛機を採用しているので、全く痛みがなく、子供の脱毛コースもあるくらいです。
脱毛完了の回数や期間
脱毛回数は人によって違いますので一概に言えませんが、医療脱毛の方が脱毛サロンの半分の回数で終わります。
脱毛に通う期間ですが、基本的に毛周期に合わせて通います。毛周期は個人差がありますが、だいたい2〜3ヵ月くらいです。
肌のダメージ
肌のダメージはやはり医療脱毛の方があります。レーザーは体に良いものではありませんからね。
エステ脱毛はレーザーの出力も弱いのでダメージは少ないですし、エステサロンですので施術後に保湿ローションを塗ったりしてケアをしっかりしてくれます。
私に合っているのはどっち?
医療脱毛と脱毛クリニックの違いをご紹介いたしましたが、お互いに良さがあるので自分に合った方を選んでください。
【医療脱毛がおすすめの人】
・永久脱毛をしたい人
・なるべく早く脱毛を終えたい人
・金銭的に余裕がある人
【脱毛サロンがおすすめの人】
・肌のダメージを抑えたい人
・料金をなるべく安く抑えたい人
・痛みに弱い人
長野で医療脱毛をしたい人は湘南美容外科がおすすめです!大手で信頼できますし、医療脱毛にしては料金も非常に安いです。キャンペーンでワキ脱毛が1回500円でできますよ!